鯉のぼりをしまう時期はいつ?洗濯や保存方法はどうする?

イベント

5月5日は、子供の日、子供の成長を
祝う日です。

そんな子供の日にかかせないのが鯉のぼりですが

しかし、意外と知られていないのが
鯉のぼりのお手入れやしまい方です。

今日は、鯉のぼりの洗い方や保存する方法を
紹介しますね。

スポンサードリンク

鯉のぼりのしまう時期はいつ?

鯉のぼりは、早い家庭で4月の半ばには
庭などに飾ります。

鯉のぼりの出す時期は、基本的に3月20日の春分の日以降なら
いつだしても問題ありません。

しかし、しまう時期は、いつなんでしょう?

5月5日が過ぎたらしまうのか?

それとも、せっかく出したのだから
ゴールデンウイークが終わるまで出すべきか?

悩むところですよね?

正確には、5月中は、出していてもOKです。

しかし一般的には、ゴールデンウイークが終わったら
しまう家庭が多いですね。

キリの良い、連休の最後の日にしまうのが
ベストですね。

遅くても、梅雨前には、しまいましょう

鯉のぼりの洗濯

一年に一度しか、活躍しない鯉のぼりですが
外に出しっぱなしなので、かなり汚れています。

しまう前に一度洗濯しましょう!

鯉のぼりの洗い方

鯉のぼりは手洗いで洗います。

大きなタライがあればよいのですが
ない場合は、お風呂場で洗います。

タライか、お風呂に中性洗剤を入れて鯉のぼりを漬けて
手で揉むように洗います。

手洗いが面倒だからと言って洗濯機で洗うのはダメです。

鯉の口の輪が壊れる原因になります。

同じ理由でドライクリーニングもダメです。

クリーニング屋さんに断られると思いますが…

※最近は、専門のクリーニング屋さんもあります。

また、ちょっと豪華な金箔入りの鯉のぼりの場合は
金箔に洗剤が触れないように気をつけて洗います。
(金箔がはがれる原因になります)

洗い終わって干すときは、絞らず
そのまま乾かします。

スポンサードリンク

鯉のぼりの保存方法

天気の良い日に洗って干します。

完全に乾いたら、湿気のない場所に保管します。

その時、防虫剤や乾燥剤を直接、鯉のぼりに触れないように
紙などで包んで一緒に入れると、虫食いなどを防げます。

まとめ

鯉のぼりは、きちんと手入れして
大切に保管しましょう

そうすれば長持ちしますよ

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました