もうすぐ潮干狩りのシーズンですね!
そんな潮干狩りにかかせない貝類
中でも、ハマグリと間違えやすい
バカ貝の名前の由来や美味しい食べ方を
紹介しますね。
バカ貝とは?
バカにしたような名前ですが
名前の由来は様々です。
・ハマグリに似ているので馬鹿が勘違いする
・馬鹿のように、いつも口を開けて舌(貝の筋肉のような足)を出しているように見える
・馬鹿みたいに、たくさん取れる時がある
などなど
ちなみに私も学生の頃、地元の海岸に仲間と捕りに行きました。
一匹とれると、ぐるっと回りに固まって獲れた記憶があります。
また別名でホッキ貝とも呼ぶそうです
むき身はアオヤギと言い、生食できます。
スーパーの刺身売り場やお寿司さんでお目にかかりますね。
ハマグリとの違い
バカ貝はハマグリと非常に似た二枚貝です。
見分け方としては、バカ貝は貝殻がハマグリより薄く
壊れやすいです。
このことから「破家貝」とも呼ばれます。
「破家貝(はかがい)」が訛ってバカ貝になった説が多いですね。
私の地元も漁師町で訛ってました
変に濁点がついたり…
それと貝のベロのような斧足と呼ばれるところが
オレンジ色だとバカ貝です。
バカ貝の美味しい食べ方
バカ貝は砂だしが面倒なので
大き目の物を選んでください
アサリやシジミ、ハマグリのように簡単に砂を吐いてくれません
一緒に調理するのは危険です
まずボールに入れ洗い、貝のヌメリを取ります
次に塩を入れた熱湯で沸かして、口が開いたら
水で冷やして中の身を取り出します。
ここから、むき身をボールに入れて、
ひたすら水を入れながら、揉み洗いします
この時、左に回しながら洗うと良いらしいです
(根拠は不明)
ザルに開けながら8~10回ほど繰り返して
今度は、一つひとつ貝のベロをめくって
砂を取ります
もう一度、鍋に開けて、適量の塩と酒で
沸騰しないように3分煮れば完成です。
あとは水気を取って、美味しく調理しましょう
美味しい食べ方としては
・酒蒸
・パスタの具
・炊き込みご飯
・クラムチャウダー
・かきあげ
などがおすすめですよ
まとめ
・潮干狩りでバカ貝獲っても捨てないで美味しくたべよう
・馬鹿うまです。
コメント