ハロウィンお弁当の便利グッズは?のりを使ったおばけの作り方

ハロウィン

秋は運動会や行楽シーズンです。

10月のハロウィンにちなんで
ハロウィンのキャラ弁を作ってみたいけど
作り方がよくわからない

そんな主婦の方ためにキャラ弁作りには
かかせない便利グッズの紹介や

のりやうずらの卵を使った
簡単なおばけの作り方を紹介しますね。

きっとお弁当箱を開けるのが
楽しみになりますよ

スポンサードリンク

ハロウィンお弁当作りの便利なグッズ

ハロウィンらしく、オバケをモチーフした
キャラ弁を作る時は、ご飯の色を変えます。

例えば、かぼちゃのオレンジ色にする時には
デコフリと言うふりかけを使っても
よいですし

ケチャップで炒めたり、色を着けましょう

オレンジ・緑・ピンク・黄・赤・空の色があります。

100均でも売っていますので探してみてください。

ひとつずつ、おにぎりにしてもいいし、色のついた、ご飯でもいいですね。

次には、のりで顔を作って見ましょう!

ハロウィンお弁当のりは?

のりは、おにぎりの顔にはかかせません。

しかし、顔を作ったり切り抜くのは、意外と難しいので
この便利グッズを使います。

あらかじめ、ハロウィン風にカットしてあるのりです。

おにぎりやご飯に貼り付ければOKです。

その他、100均などで売っている
のりを顔の形に切り抜く、デコのりパンチも使えます。

スポンサードリンク

ハロウィンお弁当おばけの作り方

ご飯やおにぎりにのりで顔を付ける他にも
うずらの卵を使って簡単におばけが作れます。

茹でたうずらの卵に、先ほどのカットのりを着ければ
簡単なおばけの完成です。

うずらは、小さいのでたくさん茹でられますし
場所も取らないので

いくつも茹でて色々試してみてくださいね。

まとめ

ハロウィン弁当は、顔つきのおにぎりにするのが
一番簡単です。

キャラ弁グッズは、100均などでも手に入りますので

ぜひ作って見てくださいね

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました