そら豆 茹で方 さやごと?皮は食べる?冷凍保存方法

旬のグルメ

今が、旬のそらまめ

ビールのおつまみでもいいし
おやつに食べてもいいですね!

今日は、そら豆の茹で方や食べ方
冷凍保存の仕方を紹介しますね。

スポンサードリンク

そら豆の茹で方さやごと?

いつも冷凍そら豆を買っている知人から
こんな、相談を受けました。

生のそら豆を買ってきたけど、どうやって茹でるかわからない

このような場合のレシピを紹介しますね

そら豆の茹で方

材料

そら豆 食べるだけ

塩 少々

作り方

1、そら豆をさやから向く

2、筋に包丁で切り込みを入れる

3、お湯に塩をいれ沸騰したら、そら豆を入れる

4、2~3分ほど茹で、お好みの硬さになったらザルにあける
 ※新鮮な物は2分程度でゆであがります。

5、自然に冷まして、冷める前にお好みで塩をふる

6、皿に盛りつけて完成です。

ポイントは、筋に切り込みを入れることです。

そうすることで、塩がよく染み込むし、剥きやすくもなります。

さやごと茹でたら切り込みも入れられませんね。

動画があったので参考にしてみてくださいね。

そら豆の茹で方 皮は食べるの?

私は、皮は食べたり食べなかったりします。

獲れたで、さやも緑、切り込みを入れる所も
黒ずんでなく緑なら、皮も柔らかので食べます。

しかし、さやも黒ずんでいて、実の切り込み入れる部分も
黒かったら食べません。(皮が硬いので)

見た目で新鮮なら食べましょうね

スポンサードリンク

そら豆の茹で方 冷凍保存

そら豆は、鮮度が落ちやすいし時期的に傷みやすいので、
余った物は、冷凍保存しましょう。

ポイント

冷凍保存する時は、茹でないで
さやを向いてジップロックにいれて冷凍してくださいね。

食べるときは、そのまま3分ほど茹でれば食べられます。

茹でた、そら豆を冷凍すると水っぽくなるので
あまりおススメはしません。

どちらにせよ、味が落ちるのは仕方ないですね…

まとめ

・そら豆は、さやを剥いてから茹でる

・新鮮なら皮のまま食べてもOK

・余ったら冷凍保存しよう!

今夜は、そら豆茹でようと!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました