半夏生いつ?なぜタコを食べるの?料理の方法やレシピは?

グルメ

半夏生はタコの日?

この日にタコを食べる習慣があります。

なぜタコなのか?

料理法やレシピを紹介しますね

スポンサードリンク

半夏生いつ?

半夏生(はんげしょう)と読みます。

時期は、夏至(げし)から十一日目。
毎年太陽暦では七月二日ごろですが、

2015年は7月2日(木)です。

この時期には、天から毒気が降ってくるとか、
毒草が生えるという言い伝えがあり、

種撒きを禁止したり、井戸に蓋をしたりしたという
風習があります。

半夏生になぜタコを食べるの?

関西に多い風習ですが、この時期になると
タコを食べます。

農家のでは、この半夏生の日までに田植えを済ませ、
どんなに天候が悪い年でも、この日以降は、

田植えをしないと言う風習がありました。

植えた苗がタコの足の吸盤ようにしっかり根付く
願いをこめてタコを食べました。

半夏生の食べ物

関西地方では、タコですが

福井地方は、サバ

讃岐では、うどん

京都には、半夏生だんご

その地域によって、食べるものが違います。

半夏生タコ料理やレシピは?

タコ料理って意外と難しいですよね?

スポンサードリンク

半夏生に合うタコ料理を考えてみました。

・タコ焼き

・タコの唐揚げ

・タコのカルパッチョ

・タコチャーハン

・タコキムチ

・イカ焼きそばならぬタコ焼きそば

・タコの天ぷら

・タコの炊き込みご飯

・タコとわかめの酢の物

と、まあいろいろありますね。

主食にして、チャーハンや焼きそばなどするか

オカズにして、唐揚げか天ぷらにするか

カルパッチョやマリネにするかなど

たくさんの食べ方があります。

※タコの捌き方は、こちらの動画でくわしく解説しております。

ご参考に

タコ料理レシピ

簡単 タコの天ぷら

材料 
タコ足 3本
片栗粉 適量
サラダ油

1、タコを良く洗いヌメリをとる

2、熱湯で1~2分ほど下ゆでする

3、ザルにあけて冷めたら、適当にブツ切りにする

4、片栗粉を水で溶き、タコを180℃の油にいれ
 キツネ色になったら完成です。

ぜひ作ってみてくださいね!

まとめ

7月2日は、タコの日?

土用のうなぎの日につづく、夏の行事になるのかは謎です。

しかし、〇〇の日が増えていく気がする今日この頃…

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました